ときの杜スタッフブログ
『散策日誌』

壱夜祭パート3♪

10月に入ってもまだまだ暑い日が続いており、仕事中も汗が止まらない日々( ;∀;)ふと、これだけ汗をかいたら痩せているんではと思い久しぶりに体重計に乗ってみた(^^)/

何と2キロも落ちていて、ちょっと嬉しいと思ってしまった”番頭”です。

 

それでは、ここから壱夜祭の様子を燈いろの番頭がお伝えします(^^)/

イベント・盆踊り終了後は、壱夜祭には欠かせない『涙そうそう』の合唱となります(^^)/

今回は三線、エレクトーンの生演奏、プラス穂の香スタッフによる生歌となっています!(^^)!

多くの方に一緒に歌って頂きたいと歌詞カードと、やぐらには映像と歌詞が表示できる大型スクリーンを用意しました。

 

準備が整い、施設長の挨拶となります。挨拶後、いよいよ演奏開始です(^^♪

4年ぶりに聴く『涙そうそう』と懐かし映像に多くの方が感動されていました(^^♪

そして、フィナーレを飾る花火が打ちあがりました(^^♪

これにて、2024年壱夜祭が終了となります。たくさんのご参加をありがとうございました。

参加された皆さんにとっていい思い出と記憶に残ればと思います。

それではまた壱夜祭でお会いしましょう!(^^)!

[ときの杜・公式LINE]

ボタンをタップまたはクリックで友達追加してください。

ときの杜・公式LINEでは、ときの杜に関する最新情報などをお届けいたします。お気兼ねなくご登録ください。

友だち追加

[ときの杜のご案内]

〒4440128 愛知県額田郡幸田町野場常口22-1
☎ (代表) 0564-56-1580
✉ info@i-musouka.net
ホームページ https://i-musouka.net/

カテゴリー

アーカイブ

スタッフブログをサイト内に統合しました。過去のブログ2015年から2021年までの記事はこちらからご覧いただけます。
旧ブログ ≫

人気記事