福祉用具貸与・販売 ゆいの介護

利用者様の幸せづくりと実現したい生活を支えたい

私たち福祉事業部の目的は、利用者様・利用者家族様の幸せづくりと実現したい生活を支えることです。
私たちは常に医療や介護、その他の福祉サービス、地域支援等の提案を心がけ、利用者様と利用者家族様の選択と自己決定を尊重します。

運営方針

福祉用具専門相談員が、ケアプランに基づき、利用者様の心身状態や生活状況を詳しく確認して「福祉用具個別援助計画書」を作成し、適切な福祉用具を提供します。さらに、定期に自宅を訪問し、自立支援等を目的に、計画を作成・変更していきます。福祉用具個別援助計画を作成・実施することで、サービスチームの一員として情報交換・役割分担を担っていきます。

安心してご利用いただけるよう専門スタッフが
トータルにサポートいたします。

事業内容

【介護保険におけるレンタル(貸与)の場合】

  • 月極レンタル価格の1割を支払います。※個人によって負担割合は1割から3割になります。

レンタル対象品

  • 車いす
  • 車いす付属品
  • 特殊寝台
  • 特殊寝台付属品
  • 床ずれ防止用具
  • 体位変換器
  • ● 手すり(取り付けに工事を伴わないもの)
  • ● スロープ(取り付けに工事を伴わないもの)
  • ● 歩行器
  • ● 歩行補助杖
  • 認知症老人徘徊感知機器
  • 移動用リフト(つり部分を除く)
  • 自動排泄処理装置 

※特定福祉用具購入となるレシーバー、チューブなどその他洗浄液など消耗品は除く。

」は要支援1・2、要介護1の方は原則貸与算定の対象外となります。但し、状態によっては対象となる場合がありますので、介護支援専門員(ケアマネージャー)にご相談下さい。

その他

介護認定を受けておられない、または軽度者の方の場合でも、特殊寝台(ベッド・マットレス・柵)のレンタル(自費等)をご利用いただける場合もありますので、まずはお問い合わせください。

【介護保険で特定福祉用具購入の場合】

  • 購入時に全額を支払い、後に市町村区から9割の支給を受ける償還払いです。
    ※自己負担は個人によって異なりますが1割から3割になります。
  • 支給限度額は10万円。

購入対象品

・腰掛便座・入浴補助用具・簡易浴槽・移動用リフトのつり具部・自動排泄処理装置の交換可能部品
※ 他人が使用したものを再利用することに心理的抵抗感がある部分(レシーバー、ホースなど)は引き続き購入とする。但し、使用に際して必要な洗浄液やおむつ、付属の衣類、シーツなどの消耗品は除く。
「特殊尿器」は福祉用具の貸与種目に追加

【介護保険で住宅改修をする】

※住宅改修をしたとき、20万円を上限に費用が支給されます。
自己負担は個人によって異なりますが1割から3割になります。

対象工事

  • 手すりの取り付け
  • 段差解消(スロープの設置)
  • すべりにくい床材に変更
  • 引き戸など扉の取り替えや、扉の撤去。ドアノブの取り替え
  • 和式便器を洋式元気の取り替え 等

詳細は「ゆいの介護」までお気軽にお問い合わせください

TEL 0564-73-8611

事業所紹介


名称 福祉用具貸与・販売 ゆいの介護
事業所番号 2376000697
事業内容 福祉用具貸与(介護予防)、特定福祉用具販売(介護予防)住宅改修
事業開始年月日 2017年8月1日
所在地 愛知県額田郡幸田町大字野場字常口19番地
電話番号 0564-73-8611 / FAX 0564-73-8677
営業時間 平日:8時30分~17時30分
通常の実施地域 愛知県全域(離島を除く)

各事業所のご案内

  • ケアホーム 穂の香 (ほのか)
  • ケアホーム あや音(あやね)
  • デイサービス 燈いろ(といろ)
  • 居宅介護支援事業所 嘉フカ
  • ゆいの介護
  • ゆめのき保育園